アート鑑賞– category –
-
美術を見る心を育てる!かこさとし『うつくしい絵』
『うつくしい絵』という絵本をご存知ですか?『だるまちゃんとてんぐちゃん』『カラスのパンやさん』で有名なかこさとしさんによる、絵画の入門絵本です。 なんとこの作品は、600冊の絵本を手がけたかこさとしさんが、唯一自分から出版社に企画を持ち込... -
ゴッホが好きになる!おすすめ絵本4選
2025年はゴッホイヤー!「ゴッホ展 家族がつないだ夢」「大ゴッホ展」「ゴッホ・インパクト―生成する情熱」など3つのゴッホ展が東京・神奈川・大阪・神戸・福島で開催されます。 色彩豊かでエネルギーを感じさせるゴッホの絵。この機会にこどもと本物を見... -
こどもが美術好きになる神図鑑!『図解はじめての絵画』(図鑑NEOアート)レビュー
こどもに美術を好きになってほしいけど、どうすれば? そんな人にぴったりなのが、『図解はじめての絵画』。世界の名画をあつめた図鑑で、こどもを美術好きにしたいなら必須アイテムだよ! 全力でおすすめのこの図鑑ですが、実はうちのこどもたちは買って... -
【関東】芸術の秋!2024秋に子供と行きたい美術展5選
せっかくの芸術の秋!こどもと美術館に行ってみませんか? 今回は東京・神奈川・静岡で開催されている、親子で楽しめそうな美術展を5つ集めました。 漫画や絵本に関わるものからハニワ、最近話題の対話による美術鑑賞など、ジャンルも色々。お子さんが興... -
こどもと「三の丸尚蔵館の名品展」に行ってきた!
昨年リニューアルオープンした皇居三の丸尚蔵館。 Eテレ「びじゅチューン!」に出てくる「動植綵絵」と「唐獅子図屏風」が出品されているので、5歳&3歳のこどもたちと行ってきました。 実際に見た作品は想像よりも迫力があり、こどもたちも「すごい!」... -
【関東】夏休みにこどもと行きたい美術展5選
梅雨がはじまる6月から暑い7、8月は、外遊びも難しいですよね。そんな時は、美術展にでかけてみませんか? 夏休み中も含むこの時期は、美術館って楽しい!という体験を育むのににうってつけな、こどもも楽しめそうな美術展が各地で開催されています。 ... -
2024.5.26は「トーハク・キッズデー」!こどもと東京国立博物館へ行こう!
美術館や博物館にこどもと行きたいけれど、こどもが騒がないか、展示に興味をもつのか心配・・・になりますよね。 上野の東京国立博物館=トーハクでは、2024年度は4回キッズデーが開催されます。次回は5月26日(日)です。 こどもがウェルカムなこの日は... -
こどもとマティス展@国立新美術館に行ってきた!
国立新美術館で開催されている「マティス 自由なフォルム」展に、5歳&3歳のこどもたちと行ってきました! 初期の作品こそあまり興味を示しませんでしたが、「びじゅチューン!」や絵本で見ていた「JAZZ」のコーナーでは大興奮。 切り紙絵にも感心したよ... -
こどもが美術館に行きたくなる!美術館がテーマの絵本5選
こどもと美術館に行きたいけれど、こどもがマナーを守って飽きずに見てくれるか、そもそもアート鑑賞を楽しめるのか、心配ですよね。 そんなときは、美術館をテーマにした絵本が頼りになります。 絵本を通じて、こどもたちの美術館に行きたい!という気持... -
【東京・神奈川】春休みにこどもと行きたい美術館5選
せっかくの春休み、いつもとちがう体験をしてみませんか? 今回は、東京・神奈川の春休みにこどもと訪れたい美術展を5つご紹介します。 ジブリや「びじゅチューン!」、ゴッホまで大人もこどもも楽しめそうな美術展を集めたので、ぜひ足を運んでみてくだ...
12