おえかき・工作– category –
-
4歳&5歳の幼児がはまる!ぬりえ絵本&ワーク4冊
色彩感覚や指先の器用さがアップし、知育にも効果があるというぬりえ。ハマると長い間集中してくれるので、取り組んでほしいですよね。 こどもは4、5歳になると細かい絵がぬれるようになり、取り組めるぬりえの幅も広がります。 今回は、4・5歳の幼児にお... -
1歳&2歳でもできた!幼児のおすすめはさみ&ドリル
手指の巧緻性や集中力が高まり、知育にもよいというはさみ。モンテッソーリ教育の「お仕事」でも取り入れられていますよね。 わが家では、娘①は2歳2ヶ月から、娘②は1歳7ヶ月からはさみを使っています。今では5歳、3歳になった2人は大人のはさみも使える... -
こどもがお絵かきに無我夢中!『らくがき絵本 五味太郎50%』
手指の発達や想像力・集中力にも効果のあるおえかき。こどもに楽しんでほしいですよね! そんな時におすすめなのが『らくがき絵本 五味太郎50%』。なんと本に直接描けて、お絵かきをダイナミックに楽しみながら創造性が育つ、最高の1冊です。 夏休みのお... -
知育にもなる!2歳のぬりえデビューにおすすめワーク&クレヨン
色彩感覚や集中力がアップし、知育にも効果があるというぬりえ。 色の名前を覚え、クレヨンを持てるようになる2歳頃からがおすすめと言われています。 今回は、はじめてぬりえをするお子さんにおすすめのワークとクレヨンをご紹介します。ぜひ参考にしなが... -
創造性が爆上がり!イケアのロール紙「MALA」モーラ
イケアの人気おえかき製品シリーズ、MALA /モーラ。ペンや絵の具、イーゼルなど、お手頃なおえかきグッズがそろっています。 先日、その中でずっと気になっていたIKEAのロール紙&ホルダーを購入しました。結論から言うと、おえかきも、工作も、創造性が爆...
12