amami– Author –
-
【関東】芸術の秋!2024秋に子供と行きたい美術展5選
せっかくの芸術の秋!こどもと美術館に行ってみませんか? 今回は東京・神奈川・静岡で開催されている、親子で楽しめそうな美術展を5つ集めました。 漫画や絵本に関わるものからハニワ、最近話題の対話による美術鑑賞など、ジャンルも色々。お子さんが興... -
1歳&2歳でもできた!幼児のおすすめはさみ&ドリル
手指の巧緻性や集中力が高まり、知育にもよいというはさみ。モンテッソーリ教育の「お仕事」でも取り入れられていますよね。 わが家では、娘①は2歳2ヶ月から、娘②は1歳7ヶ月からはさみを使っています。今では5歳、3歳になった2人は大人のはさみも使える... -
こどもがお絵かきに無我夢中!『らくがき絵本 五味太郎50%』
手指の発達や想像力・集中力にも効果のあるおえかき。こどもに楽しんでほしいですよね! そんな時におすすめなのが『らくがき絵本 五味太郎50%』。なんと本に直接描けて、お絵かきをダイナミックに楽しみながら創造性が育つ、最高の1冊です。 夏休みのお... -
絵本を読んで、仏像に会いに行こう!おすすめ仏像絵本2選
Eテレ「びじゅチューン!」を見ている娘①(5歳)が、仏像に興味を持ち、「仏像の絵本がほしい」と言い始めました。 えっ仏像の絵本なんてあるのか…?と思いきや、あるんです!笑 今回は、実際に買って、うちのこどもたちが楽しんでいる仏像の絵本を2つご... -
おうち時間に!幼児におすすめ工作絵本5選
手先の器用さや創造力、集中力のアップなど、いいことづくめの工作。雨の日や長期休みのおうち時間にぜひ取り入れたいですよね。 家に1冊工作絵本があれば、しばらくの間それで遊ぶことができ、こどもの「これ作ってみたい!」というやる気も引き出すこと... -
こどもと「三の丸尚蔵館の名品展」に行ってきた!
昨年リニューアルオープンした皇居三の丸尚蔵館。 Eテレ「びじゅチューン!」に出てくる「動植綵絵」と「唐獅子図屏風」が出品されているので、5歳&3歳のこどもたちと行ってきました。 実際に見た作品は想像よりも迫力があり、こどもたちも「すごい!」... -
【関東】夏休みにこどもと行きたい美術展5選
梅雨がはじまる6月から暑い7、8月は、外遊びも難しいですよね。そんな時は、美術展にでかけてみませんか? 夏休み中も含むこの時期は、美術館って楽しい!という体験を育むのににうってつけな、こどもも楽しめそうな美術展が各地で開催されています。 ... -
2024.5.26は「トーハク・キッズデー」!こどもと東京国立博物館へ行こう!
美術館や博物館にこどもと行きたいけれど、こどもが騒がないか、展示に興味をもつのか心配・・・になりますよね。 上野の東京国立博物館=トーハクでは、2024年度は4回キッズデーが開催されます。次回は5月26日(日)です。 こどもがウェルカムなこの日は... -
知育にもなる!2歳のぬりえデビューにおすすめワーク&クレヨン
色彩感覚や集中力がアップし、知育にも効果があるというぬりえ。 色の名前を覚え、クレヨンを持てるようになる2歳頃からがおすすめと言われています。 今回は、はじめてぬりえをするお子さんにおすすめのワークとクレヨンをご紹介します。ぜひ参考にしなが... -
こどもとマティス展@国立新美術館に行ってきた!
国立新美術館で開催されている「マティス 自由なフォルム」展に、5歳&3歳のこどもたちと行ってきました! 初期の作品こそあまり興味を示しませんでしたが、「びじゅチューン!」や絵本で見ていた「JAZZ」のコーナーでは大興奮。 切り紙絵にも感心したよ...